積算資料別冊について
- 積算資料別冊は、積算資料に掲載されていない資材(具体的な内容は→こちら)の価格情報を、Web経由
またはCD-ROMで利用いただく商品です。
各種検索機能と誌面を印刷する機能等から構成されます。
利用条件は、→こちらです。
積算資料別冊では、指定した月号から連続した12カ月分(1年間)発行される各月号を利用するサービス
と、指定した単月号のみ利用するサービスの2種類があります。前者は、Web経由またはCD-ROM(どち
らか選択)、後者はCD-ROMでのみ利用が可能です。
Web経由で利用いただく場合は、1契約で最大7ユーザーを登録できます。その中の3ユーザーが同時に
利用可能です。
CD-ROMで利用する場合は、特に利用機器登録の必要はありませんが、CD-ROMを利用するため1台での
利用となります。
利用環境について
- [Web経由で利用]
Web経由で利用する場合には、動作環境を利用者自身で設定する必要があります。 利用申込み前に必ず内
容をご確認ください。
なお、設定につきましては、自社のネットワーク管理者の方に、ご相談ください。
動作環境は→こちらで確認ください。
[CD-ROMで利用]
物理的にCD-ROMが読み込める機器が必要となります。
OS:Microsoft Windows 10 日本語版(32bit/64bit)
ソフトウェア:Adobe Acrobat ReaderDC以上
利用できる月号データの範囲について
-
【指定月号から連続した12カ月分(1年間)契約する場合】
→利用を開始する月号を指定してください。
例えば、契約開始月号が2020年4月号であれば、契約の最終月号は2021年3月号まで
となります。
指定月号または隔月号などのご利用はできません。
あわせて、Web経由による利用とCD-ROMによる利用のどちらかを選択してください。
なお、過去に契約した月号分は、利用時点で契約が終了していても利用可能です。
【指定した単月号のみ契約する場合】
→利用する月号を指定してください。単月を指定される場合は、CD-ROMによる利用のみとなります。
契約・請求・支払いについて
- 契約は、契約開始月号から連続した12カ月分(1年間)単位での契約となります。指定月号のみなどの契約はできません(CD-ROMによる利用を除く)。
1契約につき、契約IDとパスワードを1組発行します(CD-ROMによる利用を除く)。
見積書や納品書が必要な場合は、備考欄にその旨記入してください。
請求書は、申込後、準備でき次第郵送します。送付期日を指定される場合は、備考欄に記入してください。
支払い方法は、手数料無料の郵便振替・コンビニ支払と手数料自己負担の銀行振込から選択できます。なお、代引きやカード決済は扱っておりません。また分割払いも扱っておりません。
利用申込みについて
- 利用条件は、→こちらです。内容を承諾した上で当会の→BookけんせつPlazaから申込みください。
申込み後、受注確認メールが、申込み時に入力したメールアドレスに送信されます。
[Web経由で利用]
当会で申込み情報を登録し、利用に必要な書類を郵送いたします。
※書類が届かない場合は、当会業務部まで、またはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
[CD-ROMで利用]
商品が届きましたら、ご利用頂けます。
利用準備について
- 積算資料別冊の利用の前に以下の準備が必要です。上記の書類が届きましたら、以下の準備をしてください。
①ブラウザー設定およびネットワーク設定
↓
②契約者パスワードの変更
↓
③ユーザーの登録 ①はホームページ内の積算資料電子版 マニュアル一覧より、『積算資料 電子版マニュアル Google Chrome設定編』、『積算資料 電子版マニュアル Microsoft Edge設定編』、『積算資料 電子版マニュアル Mozilla Firefox設定編』)を、②と③は、 『積算資料 電子版マニュアル ご利用の開始にあたって(利用準備編)』を参照ください。
※実際にデータを利用できるのは、契約開始月号の前月19日からになります。
ただし19日が土、日曜日、祝祭日の場合は翌営業日を目安としてください。
詳細につきましては、当会業務部まで、またはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
積算資料別冊について
- Q.動作環境について
- 価格情報誌電子書籍の 申込み前のよくある質問についてをご覧ください。
- Q.契約・請求・支払いについて
- 価格情報誌電子書籍の 申込み前のよくある質問についてをご覧ください。
- Q.利用申込み、準備について
- 価格情報誌電子書籍の 申込み前のよくある質問についてをご覧ください。